多様化・高度化する顧客ニーズに対応するため、顧客接点チャネルの拡充とチャネル間連携を強化。1987年の創業以来、長年の経験で培った確かな現場力を礎とし、新しいテクノロジーの導入やグローバル体制の強化などを通じて、さまざまなソリューションを提供いたします。
りらいあコミュニケーションズのコンタクトセンター
-
グループ連携を活かした
複合サービス提供りらいあグループの連携により、各社の強みを最大限に活用。対面・訪問やバックオフィス、デジタルマーケティングなど、各社の機能を複合し、高付加価値サービスを提供いたします。 -
カスタマージャーニーに
対応するICT基盤統合的なICT基盤の採用により多様化するお客様とのコミュニケーションチャネルを一元管理します。増加するお問い合わせには機械学習や音声認識を活用した自動化テクノロジーを導入し、運用コストの最適化を図ります。 -
強固な
品質管理体制最新の音声認識技術と当社の独自評価基準を掛け合わせることで、ハイレベルな応対品質を実現します。
主なメニュー
-
インバウンド
一般的なカスタマーサービスから高度な技術知識が必要なテクニカルサポート、営業機能も備えるセールスセンターと、幅広いセンターミッションに基づいた運営設計と継続的な改善で高い顧客満足度を実現。 -
アウトバウンド
サービスのご案内や販売、各種リマインドや督促など、目的に応じたコールデータの分析やVoC(顧客の声)の活用により、オペレーションの成果を最大化。 -
調査
1988年より電話での調査業務を開始、政治や社会情勢に関する世論調査を中心に多数の調査を行っており、特にマスコミ各社からの依頼で行う「RDD電話世論調査」では実績多数。これら調査には、自社開発のCATIシステム(Computer Assisted Telephone Interview)を使用し、効率のよいオペレーションを展開。
-
フルフィルメント
注文受付から商品のお届けまでの全工程を顧客目線で最適化。利便性の高い受注センターの運営と、正確で迅速な商品配達までの支援を通じ、継続的な売上拡大に寄与。 -
BCP対応
想定を超える災害発生を含めた有事に際し、サービスを継続するための事業計画(BCP、Business Continuity Plan)策定と、実効性を持たせるための継続的な運営を総合的に支援。 -
リコール・緊急対応
リコールなどの緊急事態にお客様企業の負担を軽減し、的確な対応を可能にするサービス。即時対応のための事前準備、迅速で柔軟な窓口開設、ワンストップ体制の3つのポイントを踏まえてサービスを提供。
-
人材開発/育成
社員やスタッフが備えるべきスキルを整理し、スキルを活かして伸ばせる組織や業務の設計、人材開発プランの策定など、お客様企業の高品質なサービスの実現を人材の面から支援。 -
VoCナレッジマネジメント
FAQコンサルティングVoC(顧客の声)分析により潜在的な顧客の本音を把握。
課題解決に向けたFAQ構築・運用をご提案。
評価・検証項目の可視化を始め、ユーザー視点での課題解決に向けたナレッジストーリーを制作。
社内で蓄積された暗黙知を形式知へ変換することで経営資源化をご支援。 -
チャット
(ライブチャット)コンタクトセンター運営経験を活かしたリアルタイムの有人チャット対応サービス。顧客サポートのみならず、販売促進やサイト離脱抑止など、マーケティングの観点からのチャット利用を総合的に提供。